データソースの追加
データソースを使用するには、ColdFusion Administrator を使用して、ColdFusion と通信できるようにデータソースを設定する必要があります。Administrator にデータソースを追加すると、データベース接続を確立する CFML タグ (cfquery など) にその名前を指定してデータソースにアクセスできるようになります。データソースにより、クエリーの実行時にどのデータベースに接続し、接続にどのパラメータを使用するかが ColdFusion に指示されます。
ColdFusion Administrator では、ColdFusion サーバーのデータベース接続に関するすべての情報が 1 つの場所に整理されます。データソースを追加するとともに、Administrator を使用して、再配置、名前変更、またはセキュリティ許可における変更など、データベースへの変更を指定することができます。
Administrator でのデータソースの追加ColdFusion アプリケーションで使用するデータソースをすばやく追加するには、ColdFusion Administrator を使用します。データソースを追加するには、データソースにデータソース名 (DSN) を指定し、接続の確立に必要なすべての情報を設定します。
注意: ColdFusion には、デフォルトで設定済みのデータソースが付属しています。それらのデータソースは次の手順を実行しなくても操作できます。
ColdFusion Administrator で、[データとサービス]-[データソース] を選択します。
[新規のデータソースの追加] で、MyTestDSN などのデータソース名を入力します。次に示す名前は予約されています。これらをデータソース名として使用することはできません。
service
jms_provider
comp
jms
ドロップダウンリストからドライバを選択します。たとえば、Microsoft SQL Server を選択します。
「追加」をクリックします。
追加の DSN 情報のフォームが表示されます。このフォームで使用できるフィールドは、選択したドライバによって異なります。
[データベース] フィールドに、データベース名 (たとえば「Northwind」) を入力します。
[サーバー] フィールドには、データベースをホスティングしているサーバーのネットワーク名または IP アドレスを入力し、必要なポート値を入力します。たとえば、デフォルトのポートに接続されたサーバー bullwinkle を指定します。
データベースにログイン情報が必要な場合は、ユーザー名とパスワードを入力します。
注意: 必要なユーザー名とパスワード情報を省略すると、データソースが確認できない原因になります。
(オプション) 説明を入力します。
(オプション) [詳細設定の表示] をクリックして、ColdFusion 特有の設定を指定します。たとえば、どの SQL コマンドを使用してこのデータソースを操作できるかを設定できます。
[送信] をクリックして、データソースを作成します。
ColdFusion はデータソースに接続できるかどうかを自動的に確認します。
(オプション) 後でこのデータソースを確認するには、[アクション] 列の確認アイコンをクリックします。
注意: ColdFusion から使用できるすべてのデータソースのステータスを確認するには、[すべての接続の確認] をクリックします。
接続文字列の引数の指定ColdFusion Administrator では、データソースに対する接続文字列引数を指定できます。[詳細設定] ページの [接続文字列] フィールドに、名前と値のペアをセミコロンで区切って入力します。詳細については、使用するデータベースドライバのドキュメントを参照してください。
注意: cfqueryconnectstring 属性のサポートは廃止されました。
データソースに関するガイドラインColdFusion にデータソースを追加する際には、次のガイドラインに従ってください。
データソース名はすべて 1 語で指定する必要があります。
データソース名には、文字、数字、ハイフン、およびアンダースコア文字 (_) のみを使用することができます。
データソース名に特殊文字またはスペースを使用しないでください。
データソース名の大文字と小文字は区別されませんが、大文字の使い方は統一してください。
JDBC ドライバによっては、接続文字列および JDBC URL で大文字と小文字が区別される場合があります。
Administrator を使用して、ColdFusion がデータソースに接続できることを確認してください。
アプリケーションページ上でデータソースを使用してデータを取得するには、そのデータソースが ColdFusion Administrator 内に存在している必要があります。
接続の問題データベースを再起動した後にクエリーを実行すると、最初のリクエストの際にエラーが発生する場合があります。このエラーは、2 回目以降のリクエストでは発生しません。また、接続プーリングが無効になっている場合も発生しません。このエラーは、最初のリクエストの際に、キャッシュ済みの接続を使用してクエリーが実行され、例外が返されることによって発生します。この問題を回避するには、クエリーを実行する前に接続を検証します。
接続を検証するには、クエリーを実行する前に、[詳細設定] ページで validationQuery を使用します。 注意: validationQuery はパフォーマンス上の問題を引き起こす可能性があるので、使用する場合は十分な注意が必要です。
|
|
|
|
|